ブルーベリーのこと
|
 
今年のブルーベリーは花のときは手入れを怠っていたけど花が咲き終わった後はまめに糠の熟成した肥料と
「えひめAIー2」を与えていたので(と思っています)今までのブルーベリーとは一味違った物を味わっています
ブルーベリーも5年以上育てていると木も太くなってきている |
 |
|
5月
ハイブシュもいろいろです
ジャージーは暑さに強そうだが
ブルーレイとデキシーは少し苦手のようだ
何とか今年は夏対策を考えよう
|
|
 |
4月
今年のBBは少し花芽を欠いた昨年沢山実ったので木を休ませてあげます
まだ蜂が見当たらないのでハケで蜂の代わりをして受粉をしています |
|
|
 |
 |
 |
テイフブルーの赤い色
|
マイヤーズ |
|
 |
 |
 |
ブルーレイ(ハイブッシュ)
昨年買い求めたが肥料を与えすぎ
弱ってほとんど枯れていたけど
今年の新芽が出て来た
枯れなくて良かった
|
デキシー (ハイブッシュ)
04年4月19日
住人になる
|
やっと来ました!
蜂の仕事は大切です
|
 |
|
 |
クライマックスを挿し木した
少し新芽の出たときそのまま挿した |
|
ミスティ 04-04-05
ピンク色の蕾です
|
|

|
|
|
今は用土にピートモスを中心に育てている
ピートモス70%その他は赤玉や鹿沼土等
|

|
ブルーベリーを栽培をはじめての夏今までなん回かの失敗の連続でした。
今は参考書がたくさんあってまた迷っています。
|
 |
01年末より少しずつラビットアイ系の品種求めて再開してます。
02年初夏に求めたのが品種を知らなくて求めたのがジヤージだった
暑い夏の環境でハイブッシュ系がうまく育つか心配だ
|
 |
平成15年1月14日に伏見稲荷に参拝途中で購入した.
品種はハッキリしないが何ぜかつい買ってしまったブルーべりーだ。
いつも購入してから次回は必ず品種確定した物を買おうと反省はするけど・・・・・
|
 |

|

実生 |
 |
 |

ウッタード 3−22 |
|
3−5−22 |
|
 |
ジャージの果実 |

4月9日
ジヤージ |
 |
|
03/08/02 |
 |
サンシャインブルー |

サンシャインブルー
06/29 |
ブルーベリーはコツが
わかれば育てやすそうです |

ウッタート |
 |
|
|
|

HPを参考に
休眠挿しをしました |

7月2日 |
収穫です。ある日 |
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
ブルーベリーの記録
|
|